ビビリちわわんのあさりちゃんでし。
~ なんでもないような日々が幸せな日々 ~
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.05.05 (Thu)
今年も来ましたねぇ
G.W. ゴールデンウィーク!
我が家は自粛というより先に
震災前から何も予定はたててなかったんですが
せっかくの連休にうちでゴロゴロするのは
やっぱもったいないって思ってて
ママが「生の桜エビが食べたい!」って
言いだしたこともあって
日帰りならばやっぱり沼津でしょう!
んで、行ってきましたよ、
沼津港。。。
しか~し!
世間では遊びは自粛な雰囲気だけど
実際にはみんな遊びに行くかもね。
渋滞にハマるかもしれないから
高速道はパスしよっか。。。
なんていいながら下の道でいざ出発!
あ~!やっぱり渋滞、渋滞。。。
まぁ急ぐ旅でもないから
(↑日帰りだから急ぐんじゃねぇのか?)
のんびり行くか・・・
我が家から片道107Km!
無事にというか五時間掛かって
着きました、沼津港。
着いた時間が午後二時くらいだったので
魚市場は閑散としていましたが
商店街はけっこうな人出でにぎわってました
時間も時間だし
さっそくお目当ての
桜エビを食べさす食堂を
探そうと歩きましたが
ワンコOkなところがなくて
やむなくあさりちゃんは
車でお留守番に・・・m(_ _)m
車を停めたところから
一番近いところにあった
『沼津魚市場食堂』さん
ここでいただくことに。
魚市場の2階にあります。
豊富なメニューの中にありましたよ、
生桜エビと生シラスとマグロが
贅沢に入ってる、その名も駿河湾丼!
お味噌汁とフルーツが付いて
1980円也。
見てくださいこのボリューム!
具材がたっぷりですよ
シラスも大振りでプリプリ
とろけるようなやわらかさ!
エビも甘くて最高!大大満足でした!
さっき食ったばっかの帰り道で
もう一回食べたくなるくらいに
美味しかったなぁ、また来よう!
G.W. ゴールデンウィーク!
我が家は自粛というより先に
震災前から何も予定はたててなかったんですが
せっかくの連休にうちでゴロゴロするのは
やっぱもったいないって思ってて
ママが「生の桜エビが食べたい!」って
言いだしたこともあって
日帰りならばやっぱり沼津でしょう!
んで、行ってきましたよ、
沼津港。。。
しか~し!
世間では遊びは自粛な雰囲気だけど
実際にはみんな遊びに行くかもね。
渋滞にハマるかもしれないから
高速道はパスしよっか。。。
なんていいながら下の道でいざ出発!
あ~!やっぱり渋滞、渋滞。。。
まぁ急ぐ旅でもないから
(↑日帰りだから急ぐんじゃねぇのか?)
のんびり行くか・・・
我が家から片道107Km!
無事にというか五時間掛かって
着きました、沼津港。

着いた時間が午後二時くらいだったので
魚市場は閑散としていましたが
商店街はけっこうな人出でにぎわってました

時間も時間だし
さっそくお目当ての
桜エビを食べさす食堂を
探そうと歩きましたが
ワンコOkなところがなくて
やむなくあさりちゃんは
車でお留守番に・・・m(_ _)m

車を停めたところから
一番近いところにあった
『沼津魚市場食堂』さん
ここでいただくことに。
魚市場の2階にあります。

豊富なメニューの中にありましたよ、
生桜エビと生シラスとマグロが
贅沢に入ってる、その名も駿河湾丼!

お味噌汁とフルーツが付いて
1980円也。
見てくださいこのボリューム!
具材がたっぷりですよ

シラスも大振りでプリプリ
とろけるようなやわらかさ!
エビも甘くて最高!大大満足でした!
さっき食ったばっかの帰り道で
もう一回食べたくなるくらいに
美味しかったなぁ、また来よう!
スポンサーサイト
2011.03.22 (Tue)
久々に更新しますm(_ _)m
我が家に新しい家族が増えました!
セキセイインコの『あんこ』ちゃんでし。
このときはまだまだ赤ちゃんなので
羽はスカスカでヒナヒナしてます(T◇T)
ヨチヨチ歩いては好きなところで
ウンチしたり、いねむりこいたりしてます(・◇・ )
よほど気を付けてないと
ふんづけちゃいそうでヒヤヒヤです。
(危ないから鳥カゴに入れとけって話です)
ところで、なんで『あんこ』ちゃんなのか・・・?
・・・。・・・。
理由を聞かれても・・・
誰にもわかりません・・・(;´д` )
でも『あんこ』ちゃんでし。。。
あ・・・。
おねいさんになったあさりちゃんの反応は・・・?
警戒警報が鳴りっぱなしのごとく、
神経ピリピリ。。。

このときはまだまだ赤ちゃんなので
羽はスカスカでヒナヒナしてます(T◇T)
ヨチヨチ歩いては好きなところで
ウンチしたり、いねむりこいたりしてます(・◇・ )
よほど気を付けてないと
ふんづけちゃいそうでヒヤヒヤです。
(危ないから鳥カゴに入れとけって話です)

ところで、なんで『あんこ』ちゃんなのか・・・?
・・・。・・・。
理由を聞かれても・・・
誰にもわかりません・・・(;´д` )
でも『あんこ』ちゃんでし。。。
あ・・・。
おねいさんになったあさりちゃんの反応は・・・?
警戒警報が鳴りっぱなしのごとく、
神経ピリピリ。。。
2011.01.14 (Fri)
こんにちわわ(`◇´)ゞ
え~っと、家族で
江の島に行ってきました!
ん~、いつだっけな・・・
まぁ、
年が明けてちょっとしてからの
話なんですけどね・・・
いきなり江ノ電に遭遇~!
まぁまぁ混んでたけど
駐車場はすんなり入れた感じ。
車を降りて商店街を歩く。
なんか行列してると気になって
買いたくなっちゃうんですよねぇ・・
名物『たこせん』でし。
たこせんを食べながら歩く。
ニイがポロポロこぼすから
あさりちゃんは迷惑顔・・・。
おぉ、階段が見えた~!
さぁ、上まで登るぞー!
って・・・
エスカーでね( ̄∇ ̄)
楽ちん楽ちん。。。
うぉ~、頂上から海が見えたじょー!
太陽が反射してまぶしいっ!
いい景色だね!
磯に下りて遊んだじょ。。。
この時、あさりちゃんは水たまりに落ちました(・_・、)
なんか、
サザエさんの一員になれそうな
名前を思い付いちゃいました。
『こんにちは、磯野あさりです。。。』
磯のあさりでし。。。
そしてこちらは
『岩野あさり』でし。
あさりちゃんが
トンビに狙われてるみたいなので
急いで退散・・・。
戻る途中で
「ワンコも一緒にどうぞ~」
って声で、ここで食事をすることに。
ここはやはり『江の島丼』でしょ。。。
サザエの切り身を卵でとじた丼でし。。。
そしてこちらは
『イカの丸焼き定食 サザエのつぼ焼き付』でし。。。
お腹がいっぱいになって
ぶらぶら歩いていたら
妙なものを発見!
何が出ても責任を持って飲むというので
ネエとニイが買ってみました。
すると・・・
えぇぇぇ?
メイドインマレーシアのペプシと
どこかのウーロン茶・・・。
だいじょぶかなぁ。
でも捨てずにネエとニイが美味しくいただきました。
近いからいつでも来れるからって
なかなか行かなかったけど
来てみると新しい発見があったりで
楽しかったでし~。。。
え~っと、家族で
江の島に行ってきました!
ん~、いつだっけな・・・
まぁ、
年が明けてちょっとしてからの
話なんですけどね・・・
いきなり江ノ電に遭遇~!

まぁまぁ混んでたけど
駐車場はすんなり入れた感じ。
車を降りて商店街を歩く。
なんか行列してると気になって
買いたくなっちゃうんですよねぇ・・

名物『たこせん』でし。
たこせんを食べながら歩く。
ニイがポロポロこぼすから
あさりちゃんは迷惑顔・・・。

おぉ、階段が見えた~!
さぁ、上まで登るぞー!

って・・・
エスカーでね( ̄∇ ̄)

楽ちん楽ちん。。。
うぉ~、頂上から海が見えたじょー!

太陽が反射してまぶしいっ!
いい景色だね!
磯に下りて遊んだじょ。。。

この時、あさりちゃんは水たまりに落ちました(・_・、)
なんか、
サザエさんの一員になれそうな
名前を思い付いちゃいました。
『こんにちは、磯野あさりです。。。』

磯のあさりでし。。。
そしてこちらは
『岩野あさり』でし。

あさりちゃんが
トンビに狙われてるみたいなので
急いで退散・・・。
戻る途中で
「ワンコも一緒にどうぞ~」
って声で、ここで食事をすることに。

ここはやはり『江の島丼』でしょ。。。

サザエの切り身を卵でとじた丼でし。。。
そしてこちらは
『イカの丸焼き定食 サザエのつぼ焼き付』でし。。。


お腹がいっぱいになって
ぶらぶら歩いていたら
妙なものを発見!

何が出ても責任を持って飲むというので
ネエとニイが買ってみました。
すると・・・
えぇぇぇ?
メイドインマレーシアのペプシと
どこかのウーロン茶・・・。
だいじょぶかなぁ。

でも捨てずにネエとニイが美味しくいただきました。
近いからいつでも来れるからって
なかなか行かなかったけど
来てみると新しい発見があったりで
楽しかったでし~。。。

2011.01.07 (Fri)
とうとうこの旅行も
最終日の朝を迎えました。
元旦の朝でし。
目覚めたらすでに明るかったので
初日の出は拝めませんで
もちろん画像はありません(・_・、)
朝はみなさんバタバタしてるようで
部屋の外を歩く音が聞こえると
あさりちゃんはビビって
ずーーーーーーーっっと
入口のドアをガン見でし(;-_-)
↓↓↓
さて、朝食のお時間でし。
お正月だからなんでしょうね、
先付で出てきたのは
紅白かまぼこ
カズノコ
田作り。。。
少なく見えますけど
どこかのインチキおせちとは
品が違いますから ( ̄ ー ̄)♂
そしてお雑煮でし。
先にお餅の数を聞かれて
一個って言ってしまって
後悔しましたo(´^`)o
だってメチャメチャ
美味しかったんだもん。。。
出発の時間となって
サヨナラのあいさつをしに
リビングに行くと
部屋を譲ってくれたお客さんの
愛犬ブライティ君が
ずーーーっと
この格好で見送ってくれました(^-^)/~
↓↓↓
ヤンチャだったけど可愛かったなぁ・・・。
楽しいひとときをありがとうね。
玄関で靴を履いていたら
看板犬の与太郎君が
お見送りしにきてくれました。
別れを惜しむような
このまなざしに
後ろ髪を引かれながらも・・・
元気でね、楽しかったよ、ありがとうねって
ご挨拶して帰路についたのでした。
またいつか会えるといいね。。。
小さい雪だるまを造って
記念に飾ってきました。。。
記念・・・??ってもう無くなってるだろ。。。
いいえ、私たち家族の心の中に
いつまでも残ってると思います。。。
最終日の朝を迎えました。
元旦の朝でし。
目覚めたらすでに明るかったので
初日の出は拝めませんで
もちろん画像はありません(・_・、)
朝はみなさんバタバタしてるようで
部屋の外を歩く音が聞こえると
あさりちゃんはビビって
ずーーーーーーーっっと
入口のドアをガン見でし(;-_-)
↓↓↓

さて、朝食のお時間でし。
お正月だからなんでしょうね、
先付で出てきたのは
紅白かまぼこ
カズノコ
田作り。。。

少なく見えますけど
どこかのインチキおせちとは
品が違いますから ( ̄ ー ̄)♂
そしてお雑煮でし。
先にお餅の数を聞かれて
一個って言ってしまって
後悔しましたo(´^`)o

だってメチャメチャ
美味しかったんだもん。。。
出発の時間となって
サヨナラのあいさつをしに
リビングに行くと
部屋を譲ってくれたお客さんの
愛犬ブライティ君が
ずーーーっと
この格好で見送ってくれました(^-^)/~
↓↓↓

ヤンチャだったけど可愛かったなぁ・・・。
楽しいひとときをありがとうね。
玄関で靴を履いていたら
看板犬の与太郎君が
お見送りしにきてくれました。
別れを惜しむような
このまなざしに
後ろ髪を引かれながらも・・・

元気でね、楽しかったよ、ありがとうねって
ご挨拶して帰路についたのでした。
またいつか会えるといいね。。。
小さい雪だるまを造って
記念に飾ってきました。。。

記念・・・??ってもう無くなってるだろ。。。
いいえ、私たち家族の心の中に
いつまでも残ってると思います。。。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
2011.01.06 (Thu)
今回もこの旅行ネタでひっぱります(≧∇≦)
初日のお宿をあとにした私たちは
とりあえずどこかのおみやげセンターを
探しに諏訪インター付近まで下りまして
適当におみやげを買って
信州といえばおそばでしょー!って
ことで美味しそうなおそば屋さんで
昼を食べましたが・・・
値段が高いばっかりで量は少なく、
お伝えするほどの味でもなかったので
割愛させていただきまして・・・
考えてみたらこの日は大晦日じゃん。
夜もおそばを食うんじゃん、
違うもの食えばよかったなぁ、などと
家族で文句を言いながら
宿からもらったパンフレットに
載っていた牧場に到着。
ここは『長門牧場』でし。
広大な敷地で気持ちも広大になったのですが
寒風吹きすさぶ中、体感温度は-10℃を
下回っていたんではないかと思うくらいに
寒かったです。
この寒さの中、雪をかきわけて
牧草を食べていた牛さん、すごいっ!
私たちはそそくさと売店の中に。
中にはパン工房があって可愛いパンが
並んでましたが、これは非売品でした(T◇T)
水をいっさい使用していないという
食パンを買ってみました。
少々高め?一斤1200円也。。。
そんなこんなで・・・
2日目のお宿に到着~!
『ゲストハウス みどりのゆび』
変わった名前ですが外観は普通のお宅みたいでし。
ここでハプニング発生!
オーナーさんの勘違いで
こちらの人数が3人だと思ってたらしく、
(こちらは4人)
みどりのゆびならぬ、
顔が青くなってました(;´д` )
急きょお部屋を一つ空けていただいて
事なきをえましたが
移動してくれたお客さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
そのお部屋の様子です↓
リビングには薪ストーブが・・・。
いい感じです(^-^)
夕飯までの時間、
あさりニイは外の坂道で
昨夜できなかったスキーを
存分に?辺りが暗くなるまで
楽しんでました(≧∇≦)
気が済んだかい?(-。-)y-゜゜゜
あさりちゃんはリビングで
ここの看板犬、与太郎ちゃんと
ごあいさつ。。。
すごくおとなしくて可愛かったでし。
さて、夕飯でし。
オーナーは元コックさんだそうで
期待大です。
でもなんだかハプニングのせいで
急きょメニューを変えたらしいです。
なので中華になりました。
まずはローストビーフ中華風
↓↓↓
やわらかくて、味付けも
急きょの割には超ウマでし。。。
お次は
牛スネの煮込み
↓↓↓
トロットロのウマウマ~!
んで、なぜかここでギョウザ(^o^)
↓↓↓
このギョウザ、全体の中で一個だけ
当たりがあって、中に実が入ってた人には
ワインをボトルでプレゼント!なんて
お楽しみ企画もありましたが
うちには当たりませんですた(・_・、)
そしてエビチリ~!
↓↓↓
プリップリの海老が美味しかったでし。
中華にはビールでしょ。って
ビール呑んでましたが
調子に乗って
ポン酒頼んじゃいました。
↓↓↓
いや~なかなか美味しかったぜよ。。。
最後はやっぱりデザートっしょ。
中華のデザートは杏仁でしょ。
↓↓↓
お腹いっぱい~ 満足でし~
この日は大晦日。
ここで年越しイベント開催でし~!
夜11時45分に宿泊のお客さんが
リビングに集まって
みんなで年越しそばを
いただきました\(^o^)/
そしてカウントダウンでし。
オーナーがにごり酒&甘酒を振舞ってくれて
年越しと共にみんなでカンパ~イッ!!
こういう所で年越ししたのは
初めてだったので
かなり楽しかったでし~!
いい年越しになりました(⌒◇⌒)
みんなでひとしきり歓談した後に
お部屋に戻って
おやすみなさいしました。。。
ネムネムのあさりちゃんでし↑
これにて、2日目終了~!
でもまだまだ続きまっしゅ~!!
次も飽きずにお付き合いください~!
初日のお宿をあとにした私たちは
とりあえずどこかのおみやげセンターを
探しに諏訪インター付近まで下りまして
適当におみやげを買って
信州といえばおそばでしょー!って
ことで美味しそうなおそば屋さんで
昼を食べましたが・・・
値段が高いばっかりで量は少なく、
お伝えするほどの味でもなかったので
割愛させていただきまして・・・
考えてみたらこの日は大晦日じゃん。
夜もおそばを食うんじゃん、
違うもの食えばよかったなぁ、などと
家族で文句を言いながら
宿からもらったパンフレットに
載っていた牧場に到着。
ここは『長門牧場』でし。

広大な敷地で気持ちも広大になったのですが
寒風吹きすさぶ中、体感温度は-10℃を
下回っていたんではないかと思うくらいに
寒かったです。

この寒さの中、雪をかきわけて
牧草を食べていた牛さん、すごいっ!
私たちはそそくさと売店の中に。

中にはパン工房があって可愛いパンが
並んでましたが、これは非売品でした(T◇T)
水をいっさい使用していないという
食パンを買ってみました。
少々高め?一斤1200円也。。。
そんなこんなで・・・
2日目のお宿に到着~!
『ゲストハウス みどりのゆび』
変わった名前ですが外観は普通のお宅みたいでし。

ここでハプニング発生!
オーナーさんの勘違いで
こちらの人数が3人だと思ってたらしく、
(こちらは4人)
みどりのゆびならぬ、
顔が青くなってました(;´д` )
急きょお部屋を一つ空けていただいて
事なきをえましたが
移動してくれたお客さん、
ありがとうございましたm(_ _)m
そのお部屋の様子です↓

リビングには薪ストーブが・・・。

いい感じです(^-^)
夕飯までの時間、
あさりニイは外の坂道で
昨夜できなかったスキーを
存分に?辺りが暗くなるまで
楽しんでました(≧∇≦)

気が済んだかい?(-。-)y-゜゜゜
あさりちゃんはリビングで
ここの看板犬、与太郎ちゃんと
ごあいさつ。。。

すごくおとなしくて可愛かったでし。
さて、夕飯でし。
オーナーは元コックさんだそうで
期待大です。
でもなんだかハプニングのせいで
急きょメニューを変えたらしいです。
なので中華になりました。
まずはローストビーフ中華風
↓↓↓

やわらかくて、味付けも
急きょの割には超ウマでし。。。
お次は
牛スネの煮込み
↓↓↓

トロットロのウマウマ~!
んで、なぜかここでギョウザ(^o^)
↓↓↓

このギョウザ、全体の中で一個だけ
当たりがあって、中に実が入ってた人には
ワインをボトルでプレゼント!なんて
お楽しみ企画もありましたが
うちには当たりませんですた(・_・、)
そしてエビチリ~!
↓↓↓

プリップリの海老が美味しかったでし。
中華にはビールでしょ。って
ビール呑んでましたが
調子に乗って
ポン酒頼んじゃいました。
↓↓↓

いや~なかなか美味しかったぜよ。。。
最後はやっぱりデザートっしょ。
中華のデザートは杏仁でしょ。
↓↓↓

お腹いっぱい~ 満足でし~
この日は大晦日。
ここで年越しイベント開催でし~!
夜11時45分に宿泊のお客さんが
リビングに集まって
みんなで年越しそばを
いただきました\(^o^)/
そしてカウントダウンでし。
オーナーがにごり酒&甘酒を振舞ってくれて
年越しと共にみんなでカンパ~イッ!!

こういう所で年越ししたのは
初めてだったので
かなり楽しかったでし~!
いい年越しになりました(⌒◇⌒)
みんなでひとしきり歓談した後に
お部屋に戻って
おやすみなさいしました。。。

ネムネムのあさりちゃんでし↑
これにて、2日目終了~!
でもまだまだ続きまっしゅ~!!
次も飽きずにお付き合いください~!